Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
青銅先生何時もありがとうございます✨私も最近筆ペンにハマっています暇さえあれば書いています先ずは自分の名前、住所を練習しています、文字には書いた人の心が宿っている様な気がしますありがとうございます✨
書いている人の心が宿る、素敵な表現ですね!
先生の書道文化論 素晴らしいの一語。 ユーモアも交えてのお話に聴き入ってしまいました!
光栄です!
現代(人)と書道の在り方について、青洞先生のこの動画の歴史的、哲学的考察は傾聴に値します。書道をしない人でも、何か考えさせられます。
過分なお言葉ありがとうございます。大変励みになります。
@@seido-shodo 先生、なんとなくぼんやりしたイメージを先生がハッキリ言語化して頂いて、ありがとうございました。登録させてもらいました。今後とも宜しくおねがいします
ご登録ありがとうございます! 引き続きよろしくお願い致します。
まさにそのとおりだと思いました。現在60代過ぎ、30代で叔父から習い始め通信教育と並行でまなんできました。下手ではなかったのですが、もっと上手くなりたいと思ったからです。
素晴らしい向上心ですね。共感頂きありがとうございます。
@@seido-shodo 他にもたくさん書道のサイトありますが、先生のを見るきっかけになったのはなぜ?こう書くのかといった理由を教えて下さるからです。
青洞先生初めまして。私は73歳です。嫌と言う程恥ずかしい場面が有りましたが字を綺麗に書こうと素直に心から考える様になりました。じっくりと先生のお手本を真似て毎日練習します。宜しくお願い致します。
字に取り組むお仲間が増え嬉しい限りです! お言葉を励みに少しでもお役に立てるよう私も努めます。(よろしければチャンネルの「悪筆は直せるか」もご参照ください)
なぜ書道をするのかと考えてみましたら、先生のおっしゃる通り私は書きたいから書いているです😊苦しい時もあるのですけれど投げ出すことができません😂気付かせていただいてありがとうございます🙇♀️
書きたいから書く! 素晴らしいと思います。嬉しいコメントありがとうございます。
英国在住の67歳になって書道を始めた者です。おっしゃる通り、自分で文字を書くという時代は過ぎ去り、何でもかんでもキーボードで叩き、印刷機で印刷するので手紙を貰ってもあまり感動しない時代になってしまいました。亡き母が孫達に残してくれた侍の心得の墨書を見ながら、自分も母の様な文字が書きたいと言うのが書道を始める原点でした。 英国では書道をやってる人なんて、日本以上に少ないのであっ言う間に皆んなの知る所となってしまい、ど素人なのにメデイアに引っ張り出されてしまいました。 こうなると、人に自信を持って見せられる文字を書きたいと思う様になり書の練習をしています。 本当に御説明の通りだと思います。おっしゃる通り美しい文字をイメージできる様にしなくてはと日々努力しています。 一つリクエストがあるのですが、「禎」の文字を書いていただけませんでしょうか。 これは私の名前に使われている文字ですが、綺麗なイメージを持てなくて悩んでいます。
英国で書道、実にスケールの大きな話ですね。しかもメディアに登場されるとは。いろいろご苦労おありかと思いますが、書を広めて頂きありがとうございます。お名前の「禎」、承知しました。少しお時間頂けますでしょうか。
@@seido-shodo ありがとうございます。 よろしくお願い申し上げます。
お待たせ致しました。本日アップしましたのでご確認下さい。
たしかにたかが書道されど書道と思っています。お付き合いが多くちょっとしたものを贈り物にするとき一筆箋でお礼などを書くと字綺麗ねー尊敬しますなんて言われたら、本当に嬉しく思います☺️私も美しい文字をみてこんなふうに書きたいなと思って始めたけど。メリットは確かにあります🥰
まさに、たかが書道されど書道ですね。こんな風に書きたとの思い、どうぞ大切にして下さい。
「特殊技能」のくだり。うちの場合、職場に字のうまい人が数人います。加えて、恐ろしくばっちい人も数人います。このギャップが興味を持ったきっかけです。手書きの機会がわりと多い職場なので、やはり字がうまいと目立ちます。絵は全く描けませんが、字ならまだ上達できそうかなと思い、少しずつ練習しております。
手書きの機会が多いのは良いことですね。練習頑張って下さい!
手書き以前の問題でしょうか!(笑)字が綺麗ってかっこいいですね。
絵を描き始めたい方で習字や書道を始めたい人に勧めるのもよさそうですね。習字や書道を極めると字や絵の線質が向上しそうですね。
ありがとうございます。私は絵の事をよく分かっていませんが、共通する要素もあると思います。
青洞先生、はじめまして、こんばんは。私は小学2年生の頃、親に頼み込んで「習字」を始めました。中学2年生の頃に辞めてしまいましたが、それから延々月日が流れ、また書くという事がしたくなったその矢先、たまたまご縁が有って、習字を始め、今年で確か7年になるでしょうか…。この2回目の習字を始めた頃に友人に「何故習字なんかやりたいと思うのか分からない」と面と向かって言われましたが、先生のお話を伺い、「私は既に勝っている✊‼️」と内心ほくそ笑みました😏よっしゃ!もっともっと頑張ろう‼️とモチベーションが右肩上がりです⤴︎⤴︎先生、ありがとうございました‼️🙇♀️長文、拙文、失礼致しました。
Yata様、嬉しいコメントありがとうございます。既に長い年月のご経験がおありなのですね。間違いなくトップランナーです! 益々楽しんでいきましょう。
これは、すごい、永久保存版ですね。文字を書くことから解放され、純粋に楽しく学ぶ、文字の美しさに魅了されて学ぶ。なるほど!!目から鱗です。車社会なのにマラソン、駅伝をする、重機があるのに、重量挙げに励むのと似ていますね。ますます、楽しさそして、楽しさの中にある苦労と上達をこれからも伝えていってください。日ペンの美子ちゃんにお世話になっていますが、日常では、名前と職業くらいですかね、他の方に字を見られるのは。
素敵なコメントありがとうございます。駅伝や重量挙げの例えは面白いですね。逆になるほど!と思いました。美子ちゃんで学ばれているとのこと、ダントツのランナーですね。
面白かったです!素晴らしいです!私もそう思います。最後の「楽」の字は、デフォルメされてないのに、笑っているように見えました。一つ質問ですが、マイナス動機から習う場合のデメリットって何でしょうか?どんな弊害があったのでしょうか?
共感頂きありがとうございます。動機が何であれ、これまで出来なかった事がマスターできれば素晴らしい事だと思います。楽しく長続きできるかどうかは人それぞれですが、動機は結構大きな要素かもしれません。
👏
書道の道は嫌だけど、書は好きです。柔道、剣道、茶道、極道などのように精神鍛錬しないと字も上手くならないのでしょうか?
残念ながら私自身は精神鍛錬を意識したことはありません。
青銅先生何時もありがとうございます✨私も最近筆ペンにハマっています暇さえあれば書いています先ずは自分の名前、住所を練習しています、文字には書いた人の心が宿っている様な気がしますありがとうございます✨
書いている人の心が宿る、素敵な表現ですね!
先生の書道文化論 素晴らしいの一語。 ユーモアも交えてのお話に聴き入ってしまいました!
光栄です!
現代(人)と書道の在り方について、青洞先生のこの動画の歴史的、哲学的考察は傾聴に値します。書道をしない人でも、何か考えさせられます。
過分なお言葉ありがとうございます。大変励みになります。
@@seido-shodo 先生、なんとなくぼんやりしたイメージを先生がハッキリ言語化して頂いて、ありがとうございました。登録させてもらいました。今後とも宜しくおねがいします
ご登録ありがとうございます! 引き続きよろしくお願い致します。
まさにそのとおりだと思いました。現在60代過ぎ、30代で叔父から習い始め通信教育と並行でまなんできました。
下手ではなかったのですが、もっと上手くなりたいと思ったからです。
素晴らしい向上心ですね。共感頂きありがとうございます。
@@seido-shodo 他にもたくさん書道のサイトありますが、先生のを見るきっかけになったのはなぜ?こう書くのかといった理由を教えて下さるからです。
青洞先生初めまして。
私は73歳です。嫌と言う程恥ずかしい場面が有りましたが字を綺麗に書こうと素直に心から考える様になりました。
じっくりと先生のお手本を真似て毎日練習します。
宜しくお願い致します。
字に取り組むお仲間が増え嬉しい限りです! お言葉を励みに少しでもお役に立てるよう私も努めます。(よろしければチャンネルの「悪筆は直せるか」もご参照ください)
なぜ書道をするのかと考えてみましたら、先生のおっしゃる通り私は書きたいから書いているです😊苦しい時もあるのですけれど投げ出すことができません😂気付かせていただいてありがとうございます🙇♀️
書きたいから書く! 素晴らしいと思います。嬉しいコメントありがとうございます。
英国在住の67歳になって書道を始めた者です。おっしゃる通り、自分で文字を書くという時代は過ぎ去り、何でもかんでもキーボードで叩き、印刷機で印刷するので手紙を貰ってもあまり感動しない時代になってしまいました。亡き母が孫達に残してくれた侍の心得の墨書を見ながら、自分も母の様な文字が書きたいと言うのが書道を始める原点でした。 英国では書道をやってる人なんて、
日本以上に少ないのであっ言う間に皆んなの知る所となってしまい、ど素人なのにメデイアに引っ張り出されてしまいました。 こうなると、人に自信を持って見せられる文字を書きたいと思う様になり書の練習をしています。 本当に御説明の通りだと思います。
おっしゃる通り美しい文字をイメージできる様にしなくてはと日々努力しています。 一つリクエストがあるのですが、「禎」の文字を書いていただけませんでしょうか。 これは私の名前に使われている文字ですが、綺麗なイメージを持てなくて悩んでいます。
英国で書道、実にスケールの大きな話ですね。しかもメディアに登場されるとは。いろいろご苦労おありかと思いますが、書を広めて頂きありがとうございます。お名前の「禎」、承知しました。少しお時間頂けますでしょうか。
@@seido-shodo ありがとうございます。 よろしくお願い申し上げます。
お待たせ致しました。本日アップしましたのでご確認下さい。
たしかにたかが書道されど書道と思っています。
お付き合いが多くちょっとしたものを贈り物にするとき一筆箋でお礼などを書くと字綺麗ねー尊敬しますなんて言われたら、本当に嬉しく思います☺️私も美しい文字をみてこんなふうに書きたいなと思って始めたけど。メリットは確かにあります🥰
まさに、たかが書道されど書道ですね。こんな風に書きたとの思い、どうぞ大切にして下さい。
「特殊技能」のくだり。
うちの場合、職場に字のうまい人が数人います。
加えて、恐ろしくばっちい人も数人います。
このギャップが興味を持ったきっかけです。
手書きの機会がわりと多い職場なので、やはり字がうまいと目立ちます。
絵は全く描けませんが、字ならまだ上達できそうかなと思い、少しずつ練習しております。
手書きの機会が多いのは良いことですね。練習頑張って下さい!
手書き以前の問題でしょうか!(笑)
字が綺麗ってかっこいいですね。
絵を描き始めたい方で習字や書道を始めたい人に勧めるのもよさそうですね。習字や書道を極めると字や絵の線質が向上しそうですね。
ありがとうございます。私は絵の事をよく分かっていませんが、共通する要素もあると思います。
青洞先生、はじめまして、こんばんは。
私は小学2年生の頃、親に頼み込んで「習字」を始めました。
中学2年生の頃に辞めてしまいましたが、それから延々月日が流れ、また書くという事がしたくなったその矢先、たまたまご縁が有って、習字を始め、今年で確か7年になるでしょうか…。
この2回目の習字を始めた頃に友人に「何故習字なんかやりたいと思うのか分からない」と面と向かって言われましたが、先生のお話を伺い、「私は既に勝っている✊‼️」と内心ほくそ笑みました😏
よっしゃ!もっともっと頑張ろう‼️とモチベーションが右肩上がりです⤴︎⤴︎
先生、ありがとうございました‼️🙇♀️
長文、拙文、失礼致しました。
Yata様、嬉しいコメントありがとうございます。既に長い年月のご経験がおありなのですね。間違いなくトップランナーです! 益々楽しんでいきましょう。
これは、すごい、永久保存版ですね。文字を書くことから解放され、純粋に楽しく学ぶ、文字の美しさに魅了されて学ぶ。なるほど!!目から鱗です。車社会なのにマラソン、駅伝をする、重機があるのに、重量挙げに励むのと似ていますね。ますます、楽しさそして、楽しさの中にある苦労と上達をこれからも伝えていってください。日ペンの美子ちゃんにお世話になっていますが、日常では、名前と職業くらいですかね、他の方に字を見られるのは。
素敵なコメントありがとうございます。駅伝や重量挙げの例えは面白いですね。逆になるほど!と思いました。美子ちゃんで学ばれているとのこと、ダントツのランナーですね。
面白かったです!
素晴らしいです!
私もそう思います。
最後の「楽」の字は、デフォルメされてないのに、笑っているように見えました。
一つ質問ですが、
マイナス動機から習う場合のデメリットって何でしょうか?どんな弊害があったのでしょうか?
共感頂きありがとうございます。動機が何であれ、これまで出来なかった事がマスターできれば素晴らしい事だと思います。楽しく長続きできるかどうかは人それぞれですが、動機は結構大きな要素かもしれません。
👏
書道の道は嫌だけど、書は好きです。柔道、剣道、茶道、極道などのように精神鍛錬しないと字も上手くならないのでしょうか?
残念ながら私自身は精神鍛錬を意識したことはありません。